5月12日(日)と、5月19日(日)に垂井町の「トナリガカワ」で行う、サニーガーデンとデフコロニーのコラボワークショップの予約ページです。
今年もありがたいことに私たちが企画をし、defcolonyさんにコラボ商品を製作していただきました。
今季限りの特別仕様になります。
今回のワークショップのバッグは、1940年代頃まで使われていたアメリカンビンテージのレッドクロスエプロンバッグを元に製作しました。
ショルダーバッグとして使用することが多いですが、ストラップを腰に巻けばエプロンにもなり、ストラップの付いた生地ごと中に折りたたんで口を絞れば、巾着袋としても使える3WAY仕様です。
素材はピッグスエードを使用しています。
カラーはパープル、ピンク、イエローの3色。
お好きなカラーでお作りいただけます。
※天然皮革のため質感や色味に個体差があります。また、傷やホクロ等が見られる場合があります。その部分はバッグのおもて面ではなく背面に配置しますが、革の個性と捉えご理解の上ご予約ください。
今回はサニーガーデンらしくショルダーストラップには古い生地を使用しており、フランス軍のランドリーバッグを解体してストラップを製作し縫い付けています。
写真に写るワッペンは、アメリカのボーイスカウトの古いワッペンを縫い付けています。
こちらはバッグ代金+800円(税込み)でお付け出来ます。
ワッペンをご希望の方は、購入ページ最後の"備考欄"にワッペン番号をご記入ください。
悩んでいる方はひとまずご予約いただき、その後のメールのやりとりの中で絵柄をお選びください。
※ワッペンに関しては、全て1点物(飛行機柄だけは何個かあります)のため絵柄が決まった段階で早めにお知らせください。先着順になります。
こちらの巾着バッグがワークショップで3時間以内で作れます。
「私には自信がないな、、」と思う方もみえると思いますが、革を縫う前の下準備は全てdefcolonyさんがしてくれますので、穴に合わせて縫うだけで仕上がります。
少人数制で一人一人丁寧に完成まで教えてもらえますので、経験がなくても大丈夫です。
縫い糸は当日お選びいただきます。
シンプルに革に近い色と合わせてもよし、個性を出して違う色を選んでもよし、当日革の色を見ながらお好きな色をお選びください。
(完成品のサンプル、縫い糸の色見本は、サニーガーデンの店頭でご確認いただけます。気になる方はご来店ください。)
■defcolony × Sunny Garden 限定レッドクロスバッグ
素材 革:ピッグスエード ストラップ:フランス軍コットン生地
カラー パープル、ピンク、イエロー
巾着サイズ 約26cm(縦) × 33cm(横)
ワークショップ開催日 5月12日(日)、5月19日(日)
場所 トナリガカワ 〒503-2121 岐阜県不破郡垂井町1101-4
予約定員 合計24名
5/12、5/19、両日とも
午前の部 10:00-13:00 6名
午後の部 14:00-17:00 6名
【予約の流れ】
参加日(5/12 or 5/19)と午前の部10:00-13:00、午後の部14:00-17:00のどちらかを選びカートに入れてください。
お支払いは店頭払いで、参加日当日 にdefcolonyさんにお支払いいただきます。
【予約後の流れ】
ご予約いただいた方には個別でメールをお送りします。
その後のメールのやり取りで 下記の①②をお選びいただき4/25(木)までにご返信いただきます。
①革の色 パープル、ピンク、イエロー
②ワッペンの有無(有の方はご希望のワッペン番号をお知らせください)
※ワッペンは全て1点物(飛行機柄だけは何個かあります)です。先着順になりますので、すでにお決まりの方は購入ページ最後の"備考欄"にワッペン番号をご記入ください。
当日、ご予約いただいた時間までに垂井町のトナリガカワさんへお越しください。
〒503-2121 岐阜県不破郡垂井町1101-4
僕たちもワークショップでサンダルやバッグを作りましたが、出来上がった時は感動し、今でも大切に使用しています。
みなさんもぜひ体験してみてください。
以下、
defcolonyさんインスタグラムより抜粋
☟
僕らが伝えるのは「作り方」です。
でも本当に伝えたいのは、出来上がった時の「感動」です。
僕らは毎日、何かを一生懸命作り、出来上がったことに感動しています。
だから、これからもたくさんの人にこの「感動」を伝えたいと思います。
興味のある方は是非一度参加してみてください。
ご質問などありましたら、下の”この商品について問い合わせる”より、お気軽にお問合せください。